こちらでは、ペットの手作りごはん作りのプロが考案したレシピを紹介しています。
お手軽に作れる毎日のごはんから、お祝いのメニューまで、幅広いレシピで手作りペットごはんを応援します。
レシピの内容
- コロコロ可愛い・つくね丸
- 2月はやはり「バレンタイン」ですね。休日に作ってパーティをしたり、個別に包んでお散歩仲間にプレゼントしたり。
トッピングを変えるだけで、可愛くなります。飼い主さんが笑顔になれば、ペットにも伝わります。
あなたの「気持ち」をまぁるく包んでみませんか。
【ポイント】
今回は鶏ひき肉を使用していますが、豚肉・牛肉・合いびき、タラ、マグロ等、他のお肉やお魚とアレンジできます。
しっかりと捏ねて、空気を抜くように丸めると、割れずに焼き上げることができます。
中に包むものは、ちょっぴり苦手なお野菜を入れたり。何も包まず丸めてもOKです。
飼い主さんがお召し上がりになる時は、タネを取り分けて塩こしょうをし、ケチャップやぽん酢等をつけてお召し上がりください。
【注意】
与える時は、切り崩してから与えてください。

西山育子先生のレシピ
- 最終投稿日
- 2016年02月01日
- カテゴリ
- 犬、猫
- ジャンル
- パーティー
材料(4kgの犬・猫の1食分と飼い主様用として) |
---|
材料名 | 分量 |
---|
鶏ひき肉 | 200g | キャベツ | 50g | にんじん | 50g | すりおろしニンニク・生姜・昆布粉 | 少々 | 卵 | 1個 | パン粉 | 大さじ1~2 | うずら卵(水煮可) | 適量 | ゆでカボチャ・ゆでブロッコリー | 適量 | 紫いもパウダー・青のり・すりごま・鰹節等 | 適量 | スライスアーモンド・パプリカ・クコの実等 | 適量 |
|
作り方(30分) |
---|
- 1
 - タネに混ぜ込む為にキャベツはみじん切り、にんじんはすりおろす。包み込むうずら卵、ブロッコリー、かぼちゃはゆでる。
| - 2
 - ボールに鶏ミンチ、卵、パン粉、キャベツ、人参、昆布粉、すりおろしたにんにくと生姜を入れて、粘りが出るまでよく捏ねる。(飼い主さん用に、半分程取り分けて、塩こしょうを足して、よく捏ねる。)
| - 3
 - 手のひらに、少しのサラダオイルを塗り、(2)のタネを広げてゆで卵やゆでたブロッコリー等を包み込む。包み込む時は、数回、空気を抜くように手のひらに叩き付けて丸める。
|
- 4
 - 天板にオーブンペーパーを引き、丸めたタネを並べる。オーブンで180℃~200℃(またはオート機能)で10~13分程加熱。焼きあがったら、すぐには取り出さず、しばらく置くことで肉汁を落ち着かせる。
| - 5
 - 底に丸みがある器に、すりごまや青のり等を入れて、(4)の焼きあがった団子に絡める。スライスアーモンド・パプリカ・クコの実等のトッピングを飾る。
| - 6
 - 黒ゴマ、白ゴマ、青のり、紫いもパウダー等、色々アレンジが利きます。カットトマト缶(大さじ2~3)をフライパンに入れて火にかけて弱火で水分を飛ばしてトマトソースにしても。
|
レシピの作者
- ペット食育協会准指導士Ⓡ アニマルコミュニケーター、ペット看護士&セラピスト、カードセラピスト
西山育子先生 アニマルコミュニケーションやカウンセリングを通じて、飼い主さんとペットの関係をよりよくするお手伝いをしています。
また、京阪神の手づくり市に毎月参加し、手作りおやつや手作り食をサポートする食材を販売。
イベントブースでは、お客様に手作りの楽しさ、気軽さを商品を通してお伝えしています。
ホームページ「娜巍堂(nagi-do.)」http://nagido.jimdo.com/
ブログ「オレ飯~手作り猫ごはん」http://ameblo.jp/raisei-nagido/
*「なぎどう」「オレ飯」等で検索
レシピ作者たちのホームページ・ブログのご案内

ペット食育上級指導士Ⓡ、食生活アドバイザーⓇ2級
こばやし裕子 先生

ペット食育上級指導士Ⓡ、アニマルコミュニケーター、ドッグアロマセラピスト、薬膳インストラクター
立石よしえ 先生

ペット食育協会准指導士Ⓡ、日本メディカルアロマテラピー協会 ペットメディカルアロマテラピスト
宮本弥生 先生

ペット食育協会准指導士Ⓡ アニマルコミュニケーター、ペット看護士&セラピスト、カードセラピスト
西山育子 先生

ペット食育協会APNA認定®ペット食育指導士、アニマルコミュニケーションカウンセラー
ちゃぞの のりこ 先生

ペット食育准指導士®、日本アニマルウェルネス協会認定ホリスティックケア・カウンセラー、薬膳インストラクター、AEAJアロマテラピー二級
神山惠子 先生

ペット食育協会APNA認定®ペット食育准指導士
阿部由美子 先生

国際中医薬膳師(北京中医薬大薬膳科卒業)、ハーバルプラクティショナー、ペット食育協会認定准指導士、プロフェッショナル・ドッグセラピスト、アドバンス・ホリスティックケア・カウンセラー、ペットマッサージセラピスト
松岡麗子 先生
みんなのコメント

現在コメントはありません。