こちらでは、ペットの手作りごはん作りのプロが考案したレシピを紹介しています。
お手軽に作れる毎日のごはんから、お祝いのメニューまで、幅広いレシピで手作りペットごはんを応援します。
レシピの内容
- パーティおやつは「かぼちゃのムース」で
- 10月に入ると、周囲はハロウィングッズやデコレーションで溢れていて気持ちはすっかり「Happy Halloween」ですね♪
そんな中、ワン友さんと一緒にパーティなんて方もいらっしゃるのでは??
飼い主さんだけではなく、ワンちゃんも美味しく楽しめるパーティにしていただくために、
今回は少しだけ手間をかけて「おもたせオヤツ」などいかがでしょう♪
小さなカップに入れて、お好みでデコレーションも楽しんでみてくださいね。
【ポイント】
かぼちゃの種類や保水量によって柔らかさが変わる場合があります。
その時は出汁の量を減らすか、又は粉末寒天の量を調整してください。
葛やゼラチンでも固めることができますが、寒天に比べればカロリーが高めとなります。

こばやし裕子先生のレシピ
- 最終投稿日
- 2015年10月01日
- カテゴリ
- 犬
- ジャンル
- おやつ
材料(プリン容器3個分として(1個当り57kcal)) |
---|
材料名 | 分量 |
---|
かぼちゃ | 100g | サツマイモ | 50g | 水 | 100cc | いりこ | 少々 | 昆布 | 少々 | 豆乳 | 30cc | 粉末寒天 | 2~3g |
|
作り方(40分) |
---|
- 1
 - 鍋に水100ccを入れ、いりこと昆布を入れて軽く沸騰させてから火を止めて、出
汁を作ります。出汁を取った後のいりこと昆布は、取り出して別に置いておきます。
| - 2
 - 適当な大きさに切ったかぼちゃとサツマイモを、(1)の出汁で柔らかくなるまで煮込みます。
| - 3
 - (2)を冷まして粗熱が取れてから、(1)の取り置きしていたいりこと昆布も一緒に、ミキサー等で滑らかになるまで混ぜます。
|
- 4
 - 鍋に豆乳を入れて軽く煮立たせたら粉末寒天を入れてよく混ぜ合わせます。
| - 5
 - (4)の鍋に(3)を加えて混ぜ合わせます。
| - 6
 - 容器に(5)を分け入れて、冷蔵庫で冷やします。(所要時間に含まず)
|
- 7
 - お好みで飾りつけをするのもOKです。
| -
-
| -
-
|
レシピの作者
- ペット食育上級指導士Ⓡ、食生活アドバイザーⓇ2級
こばやし裕子先生 ペット食育協会(APNA)Ⓡでペット食育上級指導士Ⓡとしてワンちゃんの食事についてのお話をさせていただいております。
私たちヒトが年齢・性別・体重が一緒でも体型が全く同じではないことがあるのと同様に、ワンちゃん達にも個体差があります。そのため必ずレシピ通りに作らないといけないという訳ではありません。
それぞれのワンちゃんに合った1回の食事量を肉・魚・卵等の動物性食材:野菜:穀類で概ね1/3ずつ位になる分量を目安に、お家にある食材やワンちゃんのお好みに合わせてアレンジしながら手作りご飯を楽しんでみてくださいね。
*「ペット食育協会」「APNA」及び「ペット食育上級指導士」は登録商標です*
こばやし裕子先生のブログ「Smile de うちワンごはん」http://ameblo.jp/singkenkenyuyu
レシピ作者たちのホームページ・ブログのご案内

ペット食育上級指導士Ⓡ、食生活アドバイザーⓇ2級
こばやし裕子 先生

ペット食育上級指導士Ⓡ、アニマルコミュニケーター、ドッグアロマセラピスト、薬膳インストラクター
立石よしえ 先生

ペット食育協会准指導士Ⓡ、日本メディカルアロマテラピー協会 ペットメディカルアロマテラピスト
宮本弥生 先生

ペット食育協会准指導士Ⓡ アニマルコミュニケーター、ペット看護士&セラピスト、カードセラピスト
西山育子 先生

ペット食育協会APNA認定®ペット食育指導士、アニマルコミュニケーションカウンセラー
ちゃぞの のりこ 先生

ペット食育准指導士®、日本アニマルウェルネス協会認定ホリスティックケア・カウンセラー、薬膳インストラクター、AEAJアロマテラピー二級
神山惠子 先生

ペット食育協会APNA認定®ペット食育准指導士
阿部由美子 先生

国際中医薬膳師(北京中医薬大薬膳科卒業)、ハーバルプラクティショナー、ペット食育協会認定准指導士、プロフェッショナル・ドッグセラピスト、アドバンス・ホリスティックケア・カウンセラー、ペットマッサージセラピスト
松岡麗子 先生
みんなのコメント

現在コメントはありません。