こちらでは、ペットの手作りごはん作りのプロが考案したレシピを紹介しています。
お手軽に作れる毎日のごはんから、お祝いのメニューまで、幅広いレシピで手作りペットごはんを応援します。
レシピの内容
- HMを使って簡単バナナケーキ
- 私事ですが…我が家の愛犬は8月生まれ、そう誕生月なのです♪
そんな誕生日には『オシャレなワンコ用ケーキ』を買ってあげるのもヨシ、
または普段のご飯をなかなか作ってあげられないのでこんな時にこそ…と『手作りおやつ』を作ってあげるのも良いですよね!
そんな方のご希望にピッタリな簡単スイーツのご紹介です。
【ポイント】手に入りやすく混ぜ合わせやすいバナナですが、お好みの果物に変えていただいてもOK!
また、粉は全粒以外にも雑穀や豆が入ったもの等、こちらもお好みでどうぞ。(精白しているタイプより栄養価はアップします)
容器1個当り350kcal程になりますので、5kgの犬であれば1日分相当となります。1日に1/5切れぐらいを目安に与えましょう。
たくさん作った場合には、適度な大きさに切ってからラップで1つずつ包み、冷凍庫に保存すると良いでしょう。
もちろん、飼い主さんもご一緒に食べていただけますので、シェアもしてみてくださいね!

こばやし裕子先生のレシピ
- 最終投稿日
- 2016年08月01日
- カテゴリ
- 犬
- ジャンル
- おやつ
材料(240ml容器×2個分) |
---|
材料名 | 分量 |
---|
全粒粉ホットケーキミックス アルミフリー | 100g | 卵 | 1個 | 豆乳 | 50cc | バナナ | 1本 | はちみつ | 大さじ1 | お好みの植物性油 | 大さじ2 |
|
作り方(40分) |
---|
- 1
 - バナナの皮をむき、つぶしてピューレ状にしておきます。
| - 2
 - ボールに卵を割り入れて豆乳とよくかき混ぜ、植物性油も加えて混ぜ合わせます。
| - 3
 - (2)に(1)のバナナとはちみつを加えます。
|
- 4
 - (3)に全粒粉ホットケーキミックスを少しずつ加えながらよく混ぜ合わせます。(生地が固めの場合は分量外で豆乳を加えてください)
| - 5
 - (4)を型に入れ空気を抜き、180℃に予熱で温めたオーブンで25分程焼きます。
| -
-
|
レシピの作者
- ペット食育上級指導士Ⓡ、食生活アドバイザーⓇ2級
こばやし裕子先生 ペット食育協会(APNA)Ⓡでペット食育上級指導士Ⓡとしてワンちゃんの食事についてのお話をさせていただいております。
私たちヒトが年齢・性別・体重が一緒でも体型が全く同じではないことがあるのと同様に、ワンちゃん達にも個体差があります。そのため必ずレシピ通りに作らないといけないという訳ではありません。
それぞれのワンちゃんに合った1回の食事量を肉・魚・卵等の動物性食材:野菜:穀類で概ね1/3ずつ位になる分量を目安に、お家にある食材やワンちゃんのお好みに合わせてアレンジしながら手作りご飯を楽しんでみてくださいね。
*「ペット食育協会」「APNA」及び「ペット食育上級指導士」は登録商標です*
こばやし裕子先生のブログ「Smile de うちワンごはん」http://ameblo.jp/singkenkenyuyu
レシピ作者たちのホームページ・ブログのご案内

ペット食育上級指導士Ⓡ、食生活アドバイザーⓇ2級
こばやし裕子 先生

ペット食育上級指導士Ⓡ、アニマルコミュニケーター、ドッグアロマセラピスト、薬膳インストラクター
立石よしえ 先生

ペット食育協会准指導士Ⓡ、日本メディカルアロマテラピー協会 ペットメディカルアロマテラピスト
宮本弥生 先生

ペット食育協会准指導士Ⓡ アニマルコミュニケーター、ペット看護士&セラピスト、カードセラピスト
西山育子 先生

ペット食育協会APNA認定®ペット食育指導士、アニマルコミュニケーションカウンセラー
ちゃぞの のりこ 先生

ペット食育准指導士®、日本アニマルウェルネス協会認定ホリスティックケア・カウンセラー、薬膳インストラクター、AEAJアロマテラピー二級
神山惠子 先生

ペット食育協会APNA認定®ペット食育准指導士
阿部由美子 先生

国際中医薬膳師(北京中医薬大薬膳科卒業)、ハーバルプラクティショナー、ペット食育協会認定准指導士、プロフェッショナル・ドッグセラピスト、アドバンス・ホリスティックケア・カウンセラー、ペットマッサージセラピスト
松岡麗子 先生
みんなのコメント

現在コメントはありません。